月会費(2022年11月より)
- 一般会員:7,700円:すべての稽古に参加可能
- 月4会員:4,400円:月4回まで稽古に参加可能
- 初心者会員:4,000円:「ドリル&スパークラス」以外のクラスに月何度でも参加可能 ※関連コラム「黒帯で大盛況」とは、すなわち衰退のはじまりである。
- YA会員:4,400円:すべての稽古に参加可能
- 少年会員:3,300円:小学生は少年部の稽古に参加可能。中学生は少年部・一般部の稽古に参加可能
- 蛍雪会員:1,100円:月4回まで稽古に参加可能
※消費税は頂きません(国の税制度改正により「消費インボイス制度」が導入されたことに伴い、消費税を頂かなくてよいことになりました)。
※YA会員は、中卒以上22歳までで、大会時の手伝いなどが出来る方を対象とします。
※少年会員は、小学・中学生を対象とします。
※蛍雪(けいせつ)会員は、駿台予備校生を対象とします。
入会費
5,500円(空道連盟登録料など)
スポーツ保険加入費
2,000円(中卒以上、手数料含む)
1,000円(少年会員、手数料含む)
備考
- 上記の通り、必要な費用は、「すべての稽古に参加可能なコース」の場合、入会時に15,200円、翌月より毎月7,700円。「初心者コース」は、入会時に11,500円、翌月より毎月4,000円となります。
- 入会後、初心者のうちはレンタルの用具・道着や、すでにお持ちの柔道着・空手着・柔術着・ボクシンググローブなどをご使用いただいて構いません(ただし、レンタル用具・道着は数に限りがございます)。
しばらく稽古を積み、頃合いをみて、ご自分専用の練習用具(拳やスネの指定サポーターなど)や空道着をご購入いただければと思います。
- 月の7日~15日に入門された方はその月の会費が75%、16日~23日に入門された方はその月の会費が50%、24日以降に入門された方はその月の会費が25%となります。
- スポーツ安全保険は、毎年度4月に更新となります(更新料:中卒以上2,000円、少年会員1,000円)。
- 入会翌年度より、毎年4月に連盟登録を更新する必要があります(更新料+支部経費:5,500円)。
- 空道連盟所属の他道場から移籍される方は、入会費は不要です。代わりに移籍手続き料(1,500円)が掛かります。
- 入会手続きの際は、初回納入費用と、印鑑(認め印でも可)と、身分証明書サイズの顔写真1枚をお持ちください。