ジャケットMMA≒柔道+空手 KARATE+JUDO≒KUDO 御茶ノ水(淡路町・小川町)にある総合格闘技道場。

(社)全日本空道連盟 総合武道 大道塾 御茶ノ水支部

主将のコラム

コラム ~#31 › コラム #30~#1

column#55

マススパー論 ガチでなくマスにこそ本質あり

以下、ブログに数回にわたって載せた内容をまとめ、加筆したもの。

 御茶ノ水支部では、マススパーにおける打撃の定義として「"技の効き具合を試す"意識はあってはならない」とする。マスでは、タイミング・距離・位置関係・フォームを磨く。
 スピードは落とす場合と落とさない場合がありえるが、スピードを落とさないとしても、頭部・顔面への攻撃にかんしては"押し込む"ことはあってはならない(中段・下段の攻撃はやさしくプッシュしてOK)。また"本当であればそこで大きなダメージを受けて動きが止まるであろう技"をヒットされた側は、攻撃中であっても、一瞬は動きを止めるべし。
 スイッチオンとスイッチオフみたいに"フェイスガードを被らないときはゆるゆるで、フェイスガードを被ったら強く"でなく、フェイスガードを被った状態で適度なコンタクトでできるようにならねばならない。
 とはいうものの、マススパーにおいて、経験の浅い人が、緊張してしまって強く打ってしまうのはやむを得ないことだろう。
 大事なのは、その相手をする先輩側の対応だ。
「その強さに合わせて強く打つ」のでなく「もうちょっと軽く打ってよ」と言ってあげて欲しい。でないと、掛け算のように、どんどん強く打ち合う方に、互いが導かれてしまうので。
 ある意味、マススパーよりガチスパーの方が簡単なことだ。裏を返せば、マススパーこそ「相手を信じる心ができているか」「我がままな心を抑えられているか」「中庸な加減を掴めているか」といったことが問われるものであり、マススパーをうまくできることこそが、本当の強さ(=優しさ)であり、この強さ(=優しさ)こそが社会生活に活かされるものであり、この強さ(=優しさ)を養えることこそが、武道・格闘技の良さかと思う。

"ガチでなくマスにこそ本質あり"

なのだ。…で、フェイスガードを被らないで行う場合のマスの場合は…

  1. 拳はOFGとか拳サポ着用
  2. 首から上は寸止めにする(故意に当てるのも、相手の肌ギリギリまで拳足を運ばないのもダメ)
  3. 首から下は軽く押す(相手の体に触れないのはダメ)
  4. 前提として、手足の爪は短く切っている
が原則。

 顔面攻撃を寸止めにしようとしても、相手も同時のタイミングで前に出てきちゃった場合は、どうしても、顔面に打撃をヒットさせてしまうことがある。これはしょうがない。恨みっこなし。
 しかしながら、相手が前に出てきているわけでもないのに、相手の顔に当てる、しかも数センチなり押し込みを伴って当てる、それも何度も当てる…だと、罪であり、罰を与えられてしかるべきかと。
 因果関係は定かではないが、メンバーのなかで、網膜裂孔を患われている方がいらっしゃる。固いもの(拳サポをはめた拳)や尖ったもの(指先)で、眼の周辺に触れる行為は、後遺症の残るケガを負わせる可能性のあるものだということを、認識していただきたい。

column#56へ  このページのトップへ  column#54へ

Copyright© 2014 一般社団法人 全日本空道連盟 大道塾 御茶ノ水支部 All Rights Reserved.